
概観ではあるけれども、ここまで地蔵菩薩についてあれこれカタッて来た。
最後に地蔵の起源にさかのぼってみたい。
そもそも「地蔵」と言う言葉は、古代インドの言葉で「クシティガルバ」、大地(クシティ)と子宮(ガルバ)を意味し、大地の徳の神格化であると言われる。
神話の構造では「天空の父神」と「大地の母神」と言う対比がよく見られるが、地蔵菩薩もあるいは「大地の母神」の系譜に連なる神格なのかもしれない。
そのように考えると、これまでに触れてきたお地蔵様の属性の数々が、一つ一つ思い当たる。
続きを読む
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |