blogtitle001.jpg

2010年03月03日

おりがみ雛人形参考図書

 おりがみ雛人形の折り方が載っている本についてはこれまでも紹介してきましたので、今回はそれ以外の参考図書をとりあげてみます。



●「お雛さまをたずねて」藤田順子(JTBキャンブックス)
 日本各地の名品雛人形を多数の写真で紹介してあるので、おりがみで制作するときにも非常に参考になります。雛人形は時代や地方ごとに顔立ちや装束が違うので、好みのお手本を探してみましょう。
 雛祭の歴史や薀蓄についても詳しく解説してあります。
 それによるとそもそも雛人形の発祥は、和紙や木で作った「ひとがた」であったとのこと。そこから紙製の立ち雛になり、徐々に今の形に変遷してきたそうです。
 ということは、雛人形を表現するときに、おりがみという手法を使うことは、伝統に沿っていることになりますね。



●「折り紙建築 グリーティングカード集」中沢圭子(彰国社)
 今年の当ブログのお雛様は、ポップアップで作った雛壇に乗せてみました。今回はごく単純なものですが、このポップアップと言う手法も置くが深く楽しいものです。
 いずれ作品をアップしてみます。


 おりがみ雛人形に関する記事でコメントをいただいていたsumakoさんから、素敵な作品の写真を送ってもらいました。sumakoさんのおりがみ雛人形
posted by 九郎 at 06:27| Comment(1) | TrackBack(0) | 紙(カミ) | 更新情報をチェックする