平地から山間部を見上げるとけっこう色づいていたのだが、近所ではなかなか紅葉が進まなかった。
12月初頭でようやく、あたりの公園に秋の色彩がやってきた。
去年、ナンキンハゼという木の落ち葉にハマった。
近くのとある公園に何本も生えていて、ウチワ型で色とりどりの落ち葉が美しく、木の下はまさに「錦」という感じだった。

見上げると、秋の日差しに色彩が透けて見えている。

都会では「見渡す限りの紅葉」は望めないが、ピンポイントに注意を払うと、十分に楽しめる秋の色彩に出会うことができる。

葉っぱ一枚、枝一本にこだわってデジカメのモニターで風景を切り取れば、画面いっぱいの秋を楽しむことができる。
