一年あまりで13キロ近く減量した。
大雑把に言えば、減量前の体重から二割減ということになる。
さらに大雑把にたとえれば、2リットルペットボトル6本以上の体積を、体からはずしたことになる。
イメージとしては、おしりから両腿にかけて1本ずつ、腹回りから3本ほど、その他から合計1本あまりのボトルを、それぞれボコボコ取り外した感じだろうか。
急激に落としたわけではなく、月に1キロほどのペースでじわじわ減量してきたので、体感として何かが劇的に変わったということはない。
変化は非常にスローペースで、普段ずっと顔を合わせている皆さんには、減量していること自体に気づかれなかったくらいだ。
ただ、さすがに気づかされる変化もある。
普段リュックで背負っている荷物が、以前ほどには担げなくなってきたのだ。
こと荷物を担ぐという行為に限って言えば、単純に体重が重い方が有利である。
筋力云々以前に、カウンターウエイトとしての体重があれば、バランスでそれなりに荷物は担げてしまう。
体重を失えばその分、筋力で持たなければならなくなるので、同じ荷重でも重く感じ、疲労する。
たぶん歩く姿勢などを改良すれば、多少軽く担ぐこともできるのだろうけれども、まだ新しい身体バランスをつかみきれていない。
これだけゆったりペースで減量しても、身体バランスの変化に対応できていないのだから、やはりあまり急激な減量はやめておいてよかったと思う。
体調を崩すか、どこかの関節を痛めた可能性が高い。
せいぜい月に1〜2キロくらいの減量ペースが適当なのだろう。
無理して腰痛を悪化させてはいけないので、普段使いのリュックを二回りほど小さくした。
容量で言えば30リットルを17リットルに変更したのだ。
以前のリュックが、普段使いにしてはデカすぎだったということもある。
今にして思えば、体重のおかげで下手に荷物が担げてしまっていたせいで、骨格や筋力の許容量を超えた荷重が、支点である腰に日常的に掛かってしまっていたのだろう。
私の腰痛の根本原因は、どうやらそのあたりにあったのではないか。
普段担ぐ荷物はなるべく減らし、腰を養生しつつ、新しい身体バランスを模索する。
いつかまた、ふらりと遍路の旅に出かける日のために。