9月に入った。
このところ、とくに朝晩はめっきり涼しい。
さすがにこのまま秋突入とはいかず、あと何度か暑さが戻ってくると思うが、夜間の冷え込みには要注意だ。
長い付き合いの腰痛と腹痛は、夜油断して冷えてしまったときによく発症することがわかっている。
重症になると、ぎっくり腰や胃腸炎になって、数日間身動きとれなくなる場合もある。
こうしてブログに注意点を書き留めておくことが、予防に有効なのだ。
緩めの糖質制限による減量は一段落。
-13キロで体重減はストップし、1〜2キロ戻ったり減ったりという感じだ。
腹回りに多少脂肪が残っているが、痩せすぎも良くない。
だいたい20才頃の体重なので、このあたりが私の適正体重ということなのかもしれない。
食習慣として定着した緩めの糖質制限と、一日一度は体重計に乗ることは、今後も続ける。
私の場合、遺伝的には糖尿病と脳血管系の疾患に注意が必要なはずで、どちらも糖質制限が予防に有効である可能性が高い。
詳しくは、糖尿病治療が専門の江部康二先生のブログや著作が参考になる。
ドクター江部の糖尿病徒然日記
●「炭水化物の食べすぎで早死にしてはいけません: 生活習慣病を予防&改善する糖質制限食31のポイント」 江部康二
糖質制限については、ここ一年ほどで非常に話題になり、もちろん賛否がある。
私はこれまでにも度々書いてきた通り、「健康法は縁のもの」だと思っている。各自が自分の体質、体調とよく相談しながら、自己責任で「生き方」として選択するものだ。
私の場合、糖質制限は体質に合っていたようで、約一年で10キロあまりの減量に成功し、ついでに長年悩まされてきた花粉症も克服することができた。
自分の体感と、ドクター江部のブログや著作の論理性により、個人的には「糖質制限」という発想に、大筋で誤りはないと判断している。
大器晩成という言葉がある。
私は全く「大器」ではないけれども、「晩成」は目指しているので、体調には一応注意する。
食いたいものを食い、やりたいことをやって太く短く生きるというのにも憧れはあるけれども、とりあえず今生ではぼちぼち行くのだ(笑)
減量が一段落したので、「身体との対話」の次のテーマを探している。
腰痛、肩凝り、腹痛があるので、このかたい体をほぐす方法を探してみようか……