blogtitle001.jpg

2014年12月15日

再び、NO NUKES,MORE UKES!

 反原発関連の専用カテゴリで、NO NUKES,MORE UKES!という手作りウクレレを一本紹介したことがある。
 こちらのカテゴリ音遊びではまだ触れていなかったので、改めて紹介しておこう。

 私は個人的な信念により反原発、それも「段階的な脱原発」というような一見穏当な意見ではなく、全原発の即時停止を主張する極端な立場をとっており、手透きの時には反原発デモ等にも参加している。
 様々な反原発活動について調べていたときに、抗議行動やデモにウクレレを持っていこうというささやかな運動があることを知った。
 どうやら合言葉は「NO NUKES,MORE UKES!」というらしい。
 前半の「NO NUKES(ノー・ニュークス)」は、言わずと知れた反核の略、後半の「MORE UKES(モア・ユークス)」の「UKES」はウクレレの略称ということで、言葉のニュアンスとしては「止めろ原発、もっとウクレレ!」というほどの意味になるようだ。
 ウクレレは音色も見た目も極めて平和的で、どんな場面に持ち込んでも、ポロンと爪弾けばその場に冗談半分みたいな空気を醸し出すことができる楽器だ。
 機構的にも社会的にもあまりで巨大で複雑怪奇な原発という代物に対して、小さくてシンプルで、そこにあるだけで笑みが浮かぶようなウクレレという楽器をぶつけてみようという発想が、なかなか面白いと思った。
 ちょうど手持ち素材の中に「後は塗るだけ」になっていた半完成ウクレレがあったので、さっそくちなんだペイントを施してみた。

nari-07.jpg


 中央のサウンドホールを「O」の文字とシンクロさせるように、言葉の配置をいじっている。

nari-08.jpg


 ついでにロゴも作ってみた。
 以下三枚は著作権放棄。(クリックすると大きくなります)

no nukes more ukes02.png


no nukes more ukes01.png


no nukes more ukes03.png


 今のところ勝手に「NO NUKES,MORE UKES!」の言葉をデザインに使用しているけれども、もし権利関係で問題が生じるようでしたら御一報を。
posted by 九郎 at 17:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 音遊び | 更新情報をチェックする