blogtitle001.jpg

2018年11月14日

#富野由悠季監督生誕祭

 先週11月5日は、アニメ「機動戦士ガンダム」等を手掛けた富野由悠季監督の誕生日ということで、Twitterでもハッシュタグが設けられ、盛り上がっていました。

KIMG0872-02.jpg

 私も便乗して呟きましたので、一連のものを以下に加筆再構成してみます。

----------------

 監督はガンダム以外にも色々すごいんやで!
 ダンバインとか、異世界ファンタジーも生物的メカデザインも、一般にはなんにも人気がない時代に作ったんやで!

 監督が変なことやってるのは全部わざとやで!
 監督が俺らに媚びて俺らが望むようなアニメ造ってたら、そんなもん今頃一つも残ってへんで!
 ガンダムかて絶対今まで続いてへんで!

 今はもう見慣れてもたけど、ファーストガンダムの変なMS、MAは、だいたい富野デザイン(原案)やで!
 ゴッグやゾック、ゲルググ、ギャン、ジオング、エルメス、ビグロ、ビグザムとかな。
 こいつらおらへんかったら、さぞファーストも寂しかったやろな!

 俺らリアルタイムで富野アニメ観てた時は、設定もデザインもストーリーも「なんでやねん!」「なんでやねん!」「なんでやねん!」て文句ばっかりつけてたんやで!
 そやけど十年経ったら全部「だがそれがいい!」に裏返ったんやで!

 今はもう誰も疑問に思わんけど、エルガイムの時にメカもキャラも永野護に描かせた時は、みんなひっくり返ったんやで!
「おまえ、誰やねん」みたいなw
 でも監督の変さを一番受け継いでるのは永野護かもしれへん。
 だからおまえら、GTMのことは、まあ十年待ったって!
 今はどう見ても変やけどな!

 監督の作品は時を経て真価に気付く「十年殺し」が多いけど、場合によっては「三十年殺し」もあるんやで!
 マーベルがすごいいい女であることなんて、俺わりと最近分かったからw

 監督の臆面もない嫉妬癖は、たぶん師匠の手塚治虫からの遺伝やで!
 何か流行ると、激しく嫉妬してパクる!
 パクるというか、即吸収する!
 宮崎アニメのコミカルな動きを見たらザブングル作るし、マクロスをチラ見しながら、自分も若手に任せてエルガイム!
むしろすがすがしい!

 監督は宮崎アニメに対する嫉妬の炎メラメラなのを隠そうともせーへんけど、俺にとっては監督の方が断然偉い!
 子どもに毎週無料で見せてプラモを売る、街頭紙芝居の駄菓子売りみたいなビジネスモデルに徹しながら、俺らに現実世界のモノの見方を叩き込んでくれたんやで!

 これからも末永く、俺らが顔面ひきつるような毒を吐き続ける監督でありますように!

posted by 九郎 at 00:16| Comment(0) | サブカルチャー | 更新情報をチェックする