blogtitle001.jpg

2021年03月26日

2021春のスケッチ1

 年度末のドタバタでブログの方は鳴りを潜めていましたが、野外スケッチは続けていました。
 今年の春はけっこう休日ごとの雨が多く、二月末にようやく梅見、そして2021春のスケッチを開幕。

2021sp-01.jpg


 短時間しかとれない時でも、一枝集中とか点景なら描くことができます。

2021sp-02.jpg


 仕事の合間を縫って、まだ描いたことがなかったスイセンでも一枚。

2021sp-03.jpg


 そして毎年気になっていた近所の公園のモクレン。

2021sp-04.jpg


 野外スケッチは一面、「如何に描かないか」「いつ筆を止めるか」の鍛練です。

 
 SNSで絵をアップしていると、たまに思わぬ反応があったりします。
 最近、自然描写の巧みな著名な先生に励ましていただいたこともあり、今後も調子に乗って精進したいと思います(笑)
posted by 九郎 at 21:47| Comment(0) | 季節の便り | 更新情報をチェックする

2021年03月29日

2021春のスケッチ2

 意識的に励まないと春はあっという間に過ぎてしまうので、年度末進行の合間を縫って描きます!

 春の草花は、栽培と自生の境目が曖昧だったりします。
 近場で見つけたクリスマスローズとその周辺で二枚。

2021sp-05.jpg


2021sp-06.jpg



 休みごとに雨が降ったりするので、室内で練習スケッチも。
 ブロッコリーの角度が難しかった。
 もう少し横向きにすればよかった(笑)

2021sp-07.jpg



 椿は必ずしも春の花ではないですが、わりとあちこちで見られます。

2021sp-10.jpg
posted by 九郎 at 11:09| Comment(0) | 季節の便り | 更新情報をチェックする