blogtitle001.jpg

2006年06月01日

六月の予定などなど

【ロゴ画像変更】
 今回は季節も考えて「請雨経曼荼羅(しょううぎょうまんだら)」を元ネタに。釈尊が水を司る数々の竜王を呼び出す構図の曼荼羅です。
 しかし今年は五月中から既に雨が続いていて、日照不足から野菜が高くなったりしてますね。このままやたらに降ってもらっても困るかも・・・
 「請雨」というよりは、「降るべき時に降るべき雨を」という、天地のバランスを願ってのロゴ画像と言うことにしておきましょう(笑)

【六月の予定】
 今あらためて五月投稿分を見返してみると、カテゴリ「大黒」を二回しか更新できなかったんですね・・・
 さすがにのんびりし過ぎたので、六月中には何とか一段落させます!


 当ブログもいよいよ六ヶ月目に突入。ささやかながら、訪問者数も増えてきました。やはり新作絵をアップした日にはアクセス数も伸びやすいので、励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。
posted by 九郎 at 01:05| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
なんとも湿気た日々が続きます。
でもまあ、都市民の都合ばかりじゃないですものね。
バランスよろしくお願いしますお釈迦様。

しばらく前の話題になりますが、私は仏教系幼稚園だったのではなまつりは嬉しいものでした。当時もらった「ねはんえ」という金色の縁取りのカードを何年も大事に持っていました。
はなまつりの絵みたいにかわいくはなかったのに何故だったろう。
Posted by kinopi at 2006年06月02日 14:46
kinopiさん、ようこそ!
「ねはんえ」と言うと、「涅槃絵」かな?
横たわるお釈迦様と、周りを取り囲み悲しむ仏弟子や動物達の絵が浮びます。
私の場合は幼い頃に祖父の本棚の「原色日本の美術」等で「釈迦涅槃図」を見て、気に入っていました。
Posted by 九郎 at 2006年06月03日 07:56
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック