blogtitle001.jpg

2006年06月06日

田の神

 紹介するために参考図書をパラパラと読み返すと、それが呼び水となって一枚おじぞうさまが描きたくなった。

jizo-09.jpg

 民間信仰のレベルでは、おじぞうさまは「田の神、水の神」でもあった。
 伝説や霊験譚の中で、しばしばおじぞうさまは農民に代わってそっと農作業を手伝い、自ら泥まみれになって雨を呼ぶ。
 それもこれも、つまるところは地蔵「クシティガルバ」。
 万物を生み育てる大地の母。
 ところで、この記事を書くにあたって、試みに「田の神」でグーグルイメージ検索してみると、そこにはまた、不思議な世界が広がっていた(笑)
 おじぞうさまとはまた別の、あるいは渾然一体となった、土のにおいのする神々。
 これも面白いテーマだなあ・・・
posted by 九郎 at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 地蔵 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック