当ブログでは神仏に関する与太話に添えて、オリジナルイラストを多数アップしておりますが、
文章および画像の著作権は放棄しておりません。
文章および画像の、引用元を明記しない無断転載は、違法ですのでご注意を!
大手検索サービスの画像検索は非常に便利で、私自身も調べものに重宝しています。
検索して拾った画像を個人的に保存し、資料として使うのは問題ないと思いますが、自分の運営するサイト等に気軽にアップすることは、多くの場合違法行為に当たります。
大手検索サービスでも一応「画像は著作権で保護されている場合があります。」と表示されますが、この表記自体にちょっと疑問を感じますね。
画像検索で表示される画像は、よほど確実に「著作権フリー」であると確認できるもの以外、流用しないほうが良いと思います。
無料画像紹介サイトに表示されているものでも、著作権者に無断でアップされているものがありふれている現状があります。
とくに商用画像については、金銭トラブルにまで発展しかねませんので安易な転載にはくれぐれもご注意ください。
当ブログのイラストも、検索で上位に表示されるものは、けっこう頻繁に無断転載、流用されているようです。よく流用されるのは、たとえば以下のイラスト。
上に挙げたイラストは、伝統的な図像を下敷きにしたものもありますが、そういうものにも私のオリジナルデザインの要素が含まれております。
ほとんどは悪意のある「パクリ」ではなく、著作権に関する認識が薄いために、ついうっかり自ブログ等に載せてしまったものだと思います。
そういう件を当方で確認した場合、イラストの削除または差し替えを、コメント欄などでお願いにあがる場合がありますので、何卒ご理解、ご協力を。
無断流用の状態さえ解消されれば、記事自体の削除やそれ以上の責任追及などは意図しておりません。
ネットの世界のことなので気にしだすときりがないのですが、まあ出来る範囲で、画像の著作権に関する啓発運動のような気分で交渉にあたっております。
基本的には画像の削除・差し替え以上の要求をすることは無いのですが、過去には当ブログのイラストを無料素材であるかのように表記して紹介している画像まとめサイトがありました。
この件も決して悪意は無いと思うのですが、コメントやメールで連絡を取ることが不可能であったため、しかたなくサイト運営会社に連絡を取りました。
その結果、現在そのサイトはアクセス制限がかかっている模様です。
当ブログでは特に仏教関連のイラストをアップすることが多いせいか、中にはお坊さんが実名で無断流用してしまっていることを確認できる例もあります。
これもたぶん悪意は無いものと思いますが、残念な気がします。
Twitterのアイコンに流用されている例もたくさんあります。
Twitterの場合は当ブログのイラストに限らず、画像流用の無法地帯のようになってしまってますね。。。
その他にもFacebookのような実名そのもののサービスで流用しているのを見かけると、他人事ながら「著作権に対する意識の低さを自分で晒しちゃって大丈夫かな?」と心配になってしまいます。
ちょっと特殊なケースでは、以前アップした以下のようなデビルマンイラストの流用があります。
言うまでもないことですが、「デビルマン」は永井豪先生の超傑作漫画の主役キャラです。
そもそも漫画などの人気キャラを自作イラストにしてブログにアップすることは、それ自体がグレーゾーンです。(もし著作権者側から削除要請があれば、上のイラストも即、削除します)
ところが「デビルマン」で画像検索した場合、けっこう上位に表示されるせいか、けっこうあちこちで流用されてしまっています。
中には永井豪先生の漫画を紹介する場合に、上の画像を使ってしまっているケースがありますが、
怖れ多いので絶対にやめてください!
参考までに、絵描きが自分の絵を流用された場合、どんな感情を抱くかを書きとめておきます。
まず、流用されるということは、少なくともその絵に何らかの価値を認めてもらっているということは確かなので、その点では正直「まんざらでもない」という気分はあります。
しかし自分の責任のとれないところで、勝手に制作意図とは違う使われ方をしてしまっていると、かなりの程度マイナス感情を抱きます。
それでも私の場合は、引用元が明示されており、元々の制作意図が確認できる形であればなんとか許容範囲なのですが、単に「素材」として無断使用されてしまっているのを見ると、一刻も早くその状態を解消してほしくなります。
最悪なのは画像が勝手に改竄されている場合で、こういっては何ですが、その相手にはほとんど殺意に近い感情を抱きます!
それこそ上掲デビルマンのような表情で、改竄画像の映るモニターを睨みつけているかもしれませんよ(笑)
私の個人的な感情を安易に一般化してはいけないのですが、絵描きと言うのは多かれ少なかれ上記のようなちょっと極端なイタい傾向を持っているものです。
検索で拾った画像の取り扱いにはご注意を!
2011年11月20日
この記事へのトラックバック
鹿児島県の社団法人川内青年会議所と申します。
私どもの人材育成用のDVDの中に国生みのイラストを使わせていただけないでしょうか。
その件で、ご連絡を取らせていただきたいです。
よろしくお願いします。
TEL:0996-22-5938
Mail:jc@po.synaspe.ne.jp
メールを差し上げました。
よろしくご検討ください。
3年以上も殆ど生死不明状態だったにも関わらず、忘れずにいて下さった事に心から御礼申し上げます。
こちらに伺うのも本当に久しぶりで、拝読したい記事が沢山あるので、また度々お邪魔すると思いますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
・・・画像の無断使用、私も最近になってかなりの数の自分の絵が、あちこちに出典の記載もなく(勿論事前の使用許可など一切なく)掲載されているのを見付けて、怒りで髪が逆立ちそうになった事があります。
ですので、九郎様のお気持ちは痛いほどよく解ります。
何件かは相手に連絡して対処して貰いましたが、始末に負えないのが海外、それも中国のサイト。
1つのサイトに纏めて何枚も、それも違う記事で何度も使い回されているのを見ると、逐一指摘するのすら諦めたくなります。
冷静さを保ちつつ、きっちり抗議し要望を伝えるのは、気力も体力も磨り減るのでほんとにきついです。
・・・済みません、久しぶりの書き込みが愚痴のようになってしまって・・・、今度はもっと明るい話題でお話ししますね。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
画像の無断使用への対応は、疲れますね(苦笑)
悪意のなさそうな「つい、うっかり」という感じの流用なら比較的気楽に交渉できますけど、悪質な流用だと下手に接触したら逆ギレされそうで対応に迷います。
海外サイトになると、もうお手上げです。
気にしだすときりが無い面もありますので、精神衛生上無理の無い範囲で、交渉することにしています。
コメント欄にURLが載ってありましたので、早速お邪魔させて頂きました。
九郎さんの描かれたイラストだったんですね!勝手に私のブログに載せてしまって、申し訳ありませんでした。大分と、九郎さんの絵が出回っているようですね。
私はyahoo画像で、見つけましたので…。
他の画像も拝見いたしましたが、美しい絵を描かれますねm(_ _)m
今後は個人的に、楽しませて頂きます。
対応していただきまして、ありがとうございます。
googleやyhooの画像検索は大変便利ですが、ほとんどの場合、転載すると違法になると思いますのでお気を付け下さいね。
RINMALU様のブログの方に投稿した依頼は、もしお邪魔であれば削除していただいてけっこうです。
遅くなりましたが、コメントを本日確認させて頂きました。
私どもの著作権に対する認識の低さで、九郎さんの気持ちを害してしまい、申し訳ございませんでした。
画像の方は全て削除させて頂きました。
冷静なコメント、有難うございます。
ご対応ありがとうございました。
ただ、先ほど確認させていただきましたところ、
まだ4月の記事に残っているようです・・・
急ぎませんので、お手すきの時にでも、よろしくお願いします。
申し訳ございません。
4月分、削除させて頂きました。
ご指摘有難うございました。
こちらに掲載されている管理人様の作品の図柄(四進神の切り絵)を、手作りアクセサリーの模様に使わせていただきたいと思うのですが、可否、もし許可を頂ける場合の利用可能範囲(個人的な物・フリーマーケット等で販売が発生する物)などについて教えて頂きたいです。
お手数をお掛け致し申し訳ありませんが、もしよろしければお手すきの時にでもご連絡を頂ければ幸いです。
突然のコメントで不躾なお願いとは存じますが、何卒よろしくお願いいたします。
メールを差し上げました。
よろしくご確認ください。
私は精密機械部品の開発・製造・販売を行なっている者です。
九郎さんのホームページに掲載されている「四神 青龍 マーク」がとても素晴らしかったので、製品にレーザマーキングしたいと考えメール致しました。
使用する場合の条件をお聞かせ頂けませんでしょうか?