blogtitle001.jpg

2006年09月21日

鳥瞰図2

 これでフリーとは信じられないぐらい楽しめる鳥瞰図作成ソフト「カシミール3D」なのだが、欠点も無いではなかった。
 標高データや地図データを個人のPCの中だけで扱わなければならないため、鳥瞰図の完成品を見るまでに、何度も荒いプレビュー画像からベストショットを探っていかなければならず、生成にも時間がかかった。(費用対効果を考えればおよそ欠点とも言えないような欠点なのだが…)

 ところが、この欠点を補って余りある、さらにとんでもない代物がネット上に出現してしまったのである。

【Google Earth】
 ネット検索大手のGoogleが作り上げた立体地球儀である。
 何が凄いかと言うと、全地球上の航空写真に標高データを加え、凄まじくリアルな鳥瞰図を「 完 全 無 料 」で閲覧することが出来るのだ。
 航空写真の精度も半端ではなく、都市部であれば戸建住宅の屋根の形や、道路を走行中の乗用車まで目視出来るほどの鮮明さ。ためしにうちの近所をのぞいてみると、わりに最近建て変わったマンションが、新しい状態で撮影されていた。ここまでくると驚愕を通り越して、なにか空恐ろしさすら感じてしまう。Web2.0恐るべし…
 加えて、航空写真や標高データはすべてGoogleもちで、こちらは閲覧ソフトを入れてログインするだけなので、動作が極めて軽いことも素晴らしい。
 ゲームのコントローラーのようなキーを操作すると、まるで自分自身が地球上空を自由に飛びまわっているような異次元体験が出来るので、これはもう「鳥瞰図作成」の範囲を大きく超えてしまっている。
 最近日本語版も出来、各種入門書も出版されているので、興味のある人には激しくお勧め。(恍惚と不安とともに…)



【追記】
 「カシミール3D」と「Google Earth」を並べて、後者を持ち上げるような構成になってしまったが、「カシミール3D」に出来て「Google Earth」に出来ないことも色々ある。
 私の使用感としては、「カシミール3D」には自分だけの鳥瞰図を作り上げていく楽しさがあり、「Google Earth」にはGoogleが用意してくれた「地球のデータ」を快適に味わう楽しさがある。
 それぞれに特色があるので、ここに補足しておきます。
posted by 九郎 at 00:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 神仏絵図覚書 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック