blogtitle001.jpg

2013年02月17日

「音遊び」をフリーマーケットに出品する

 当ブログではイラスト以外に、音遊びと称して音楽ファイルを発表することもある。
 御経や童謡などを題材に、独自のアレンジで遊んでおり、たまに自作曲もある。

 こうした音源を音楽CDにして、たまに参加しているフリーマーケットで販売することもある。

hu-22.jpg


 以前はCDラジカセを持参して音を流していたのだが、腰痛持ちなので荷物の軽量化の必要に迫られ、もうすこしコンパクトなスピーカーを探していた。
 昨年、その用途にぴったりの製品を見つけたのでご紹介。


●audio-technica コンパクトスピーカー AT-SPP50
 屋外で携帯音楽プレーヤーの音を聴くという機能に特化した製品。
 電源は電池のみ。充電もアダプターも無いが、単三電池四本でけっこう長時間聴ける。
 スピーカーの音量調節は無しなので、プレーヤー本体で。
 入力はステレオミニプラグからのみ。
 プレーヤーを立てる「台」があるので、動画視聴にも向いている。
 安価でコンパクトだが、音量音質ともにCDラジカセ程度には確保されている。

 私の場合は携帯音楽プレーヤーにつないで、オリジナルCD「読経魂」などの音をフリーマーケットのブースで流すのが主な使用目的になっている。

hu-23.jpg


 イヤホンジャックのある機器ならなんでも接続できるので、ノートパソコン用の携帯スピーカーとして使ってもいいし、一台あると何かと便利だ。
posted by 九郎 at 00:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 音遊び | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック