blogtitle001.jpg

2013年04月12日

お花見2013

 今年は2月頃から、なんとなく気温が安定していない印象がある。
 2月は結構あたたかい日が多かったので、花粉症が早めに始まり、梅の花が早めに終わった。
 3月は気温の上下が激しくて、雨が多かったような気がする。
 私は2月〜4月のあたまにかけて、梅〜木蓮〜桜のお花見を楽しみにしている。
 今年こそは木蓮の花のスケッチをしておきたかったので、あちこちバラバラに開花している様子を横目に見ていたら、なんだかんだと忙しいうちに散ってしまった。
 そして3月後半、一瞬あたたかくなって桜の開花が早まったと思ったら、その後また気温が下がった。
 桜らしく一気にパッと開花しないまま、先週末の「春の嵐」でトドメを刺されてしまった。

 あまり落ち着いてお花見ができなかったのだが、それでも念願だった木蓮のスケッチだけは、ごく簡単にザッとではあるけれどもすることができた。

season-123.JPG

 
 開花の段階によって、お灯明みたいにも、合掌した仏様のようにも、蓮の花のようにも見える、不思議な花だ。
 できればちゃんと作品化していきたいのだが、さてどうなるか。。。
posted by 九郎 at 00:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 季節の便り | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック