blogtitle001.jpg

2007年04月06日

なにもちおすき

jizo-20.jpg


 以前、カテゴリ「地蔵」参考図書で紹介した「地蔵さま入門」に、以下のような宮城県のわらべ歌が収録されている。

じんぞさん じんぞさん
たんなかの じんぞさん
なにもちおすき
あずきもちおすき


 お地蔵様はどの土地でも、子供の感情移入を受けやすい、同じ場所に立ってくれる仏様。

posted by 九郎 at 22:07| Comment(2) | TrackBack(0) | 地蔵 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
> 管理人様

拙僧も宮城ですが、拙僧の方と、やや言葉遣いが違いますね。それはさておき、その辺に閑かに立っているお地蔵さんですが、小さく合掌される姿に、ついつい合掌したくなってしまうのは、不思議ですね。
Posted by tenjin95 at 2007年04月07日 14:20
>tenjin95さん

コメントありがとうございます。
土地の言葉は極端に言うと、村ごとに違う場合もあるようですね。私の知っている範囲でも、市ごとに微妙に違ったり、山一つ隔てると違っていたりします。
最近では全国的に言葉の標準化が進んでいて、お年寄りの言葉遣いが子供には通じなかったりするそうです。
お地蔵様と一緒に、土地の微妙な言葉遣いも残ってほしいですね。
Posted by 九郎 at 2007年04月07日 21:50
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック