blogtitle001.jpg

2014年12月11日

百均ボックスギターMk-2

 昔の貧しいブルースマンが、葉巻の箱と角材などからハンドメイドしていたという「シガーボックスギター」と同じ発想で、現代的な入手しやすい身の回りのものでギターを作るとしたらどうなるか?
 そんな思い付きから、以前百均ボックスギターなるものをでっち上げてみたことがある。
 そこから百均の木箱を使った弦楽器工作にハマり、あれこれ作ってみた。
 百均ボックスウクレレ
 百均ボックス三線
 百均ボックスウクレレMk-2

 様々な試作から反省点を煮詰め、現時点で出来ることを目一杯詰め込んだボックスギターを作ってみたのが、以下の作品。

nari-23.jpg


 全長約70cm。
 コンサートサイズのウクレレとほぼ同じくらいで、ギターとしては物凄く小さいのだが、一応音程は大丈夫なミニギターのスケールをそのまま写し取ってあるので、ギターとして弾くことができる。

nari-24.jpg


 デザインは当ブログでお馴染みの「稲荷縁日」仕様。
 写真では分かりにくいかもしれないが、中央のサウンドホールから、貫通しているネック材が見えている。
 木箱自体は百均のものだが、かなり補強を入れ、側面のスリットも塞いだので、それなりに鳴る。
 かなり小さいし低音弦も無いので普通のギターとは全く別物だが、金属弦の音色は楽しめるものになった。

nari-26.jpg


 弦は4本で、通常のアコースティックギター弦の、高い方から1〜4弦までを使っている。
 チューニングはレギュラーにしておけば、通常のギターの奏法やタブ譜を、わりとそのまま参照できる。
 元々の着想がブルースマンの使うシガーボックスギターなので、オープンGなどにしてスライド奏法にするのもいい。
 ペグは手持ちのパーツの中から。
 ネックは強度を考えてかなり厚みを持たせているが、4弦で横幅が3cmしかないので、演奏にさほど支障はなく、三味線に近い左手の握り具合になる。
 フレットは例によって1mm真鍮線を貼り付けている。

 2ヶ月ほどで一旦完成したものの、弦高をぎりぎりまで低く調整したり、あちこち改良を続けて、ここ最近ようやく弾きやすくなってきた。
 苦労した分愛着ができて、この一年ほどではもっとも遊んだ楽器になった。

nari-25.jpg
posted by 九郎 at 21:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 音遊び | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック