アクセス解析を見ていると「灯油タンク ぎっくり腰」でググって来る人がけっこう多くて笑ってしまった。
試みに自分でもググってみると笑い事ではなくて、冬場に灯油タンクを持ち上げようとしたことが原因でぎっくり腰になる事例は、かなり多いらしい。
恐ろしいことである。
一つ前の記事でも書いたが、あの灯油タンクという代物は、形状が最悪なのである。
最大でも20キロ弱なので、重量だけで考えると、成人男性ならとくに問題なく持てそうに思える。
しかし例の形状のせいで、片手か、せいぜいもう片方の手を添える形でしか持ち上げようがないのがキツいのである。
肩から腰にかけて、かなり不自然な形でよじれた持ち方をしなければならず、不用意に力をかけてぎっくり腰になりやすいのはよくわかる気がする。
小型のタンクを二つ両手に持った方が、まだマシだろう。
まだまだ寒い今日この頃、要注意である。
私の場合、三十才過ぎの頃に「初ぎっくり」をやって以来、重症軽症あわせて五回ほどやっているはずだ。
その内、2、3日身動きできない重症が2回、動けるけれども姿勢を変えるのに苦痛を感じるのが3回ほどだったと記憶している。
初回は、朝起きて便座に座ろうとしたとき。
ある時は、十キロ程度のなんでもないものを持ち上げようとして。
またある時などは、くしゃみをした瞬間。
ぎっくり腰はほんの一瞬の油断と、アンバランス、冷えた腰をねらって襲いかかる。
腰のあたりに「ピキッ!」とか「ブツッ!」とかいう感じの不気味な衝撃が走り、重症の場合はそのまま身動きできなくなる。
軽症の場合、その後しばらくは動けるのだが、徐々に痛みが出てきて立ち居振舞いに支障を来すようになる。
経験がある場合は、腰に衝撃が走った瞬間に「あ! やった!」とわかるようになる。
私の場合は、頭の中に「今季絶望!」というスポーツ新聞の見出しが浮かんだりする(笑)
一旦やってしまったら、とにかく動かないことと、温めることが大切だ。
腰痛やぎっくり腰の治療にも色々流派があるようで、温めるor冷やす、動かさないor軽く動かすなど、正反対のやり方を勧められて戸惑うことが多い。
体質や症状にもよるのだろうが、少なくとも私の場合は、圧倒的に「動かさず温める」派だ。
重症の時は2、3日は本当に痛みで身動きできないのでじっとしているしかないのだが、私の経験では1周間ほどで痛みはほぼ消える。
ところが軽症のときは、なまじ動けるばかりに我慢して出勤したりして、結局数週間ほどだらだらと痛みが長引くこともある。
カイロを貼り、幅の広いベルトでコルセットがわりに腰を固定し、登山杖などを持ち歩くと、かなり楽に動くことができる。
風呂屋に行ってゆっくり温めるのも非常に効く。
ぎっくり腰は習慣化しやすいようなので、日頃から腰に気を付けて、冷やしたり不用意に力をかけたりしないようにするのが、何よりも大切だ。
2015年02月11日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック