GWに突入し、年度初めのバタバタも一段落。
一週間ほど前、風邪気味でしばらく頭痛が続いた以外は、大過なく乗り切れた。
経験的には、気が張っている年度初めより、それが一段落したGW明けの方が体調を崩しやすい。
二年前のヘルニア騒動も、五月末のことだった。
マンガ「脱腸騒動記」
今しばらく「無理せず、明日できることは明日に」の心がけを継続。
焼酎(糖質0)をロックで軽くいっぱいやりながら、今夜もぼちぼち夜を過ごす。
ワゴンセールで安くゲットした真空マグカップがすごくいい。
結露しないので周りが濡れないし、氷が3時間くらい余裕で溶けずに残る。
注いだ焼酎が冷やされながらも薄まらないので、結果的に酒量は少なくて済む。
焼酎ロックには真空マグ!
縁日草子のお勧めです!
相変わらず久米仙(泡盛)か黒霧島を飲んでいる。
どちらもさほど高くなく、とても美味しいのでコスパの高い焼酎だ。
この間、たまたま酒が切れたときにどちらも売っていなくて、仕方なくセブンイレブンで「麦職人」という安い焼酎をつなぎに買った。
値段が値段なので全く期待していなかったが、これが意外と飲めて驚いた。
懐が寒いときはこれでもいいか。
こんな感じで、今月もぼちぼち行きます!

2018年05月01日
この記事へのコメント
コメントを書く