blogtitle001.jpg

2022年01月22日

2022冬のスケッチ その2

 コロナ禍の合間を縫って、この正月滑り込みで妻の実家に帰省した。
 畑でとれたミカンをたくさんいただいたので、スケッチを1枚。
 売り物ではなく、小さくて見栄えはしないけれども、とても甘かった。

w2022-005.jpg

 絵描きとしてはさほど器用なタイプではないので遅々とした歩みながら、だいぶ手数を減らし、一筆ずつの精度を上げられてきていると思う。

 野外スケッチをはじめてもう数年になるが、実は冬の野外ではあまり描いてこなかった。
 もちろん、寒いから。
 腰痛肩痛持ちに、冷えは禁物である。

 しかし、やってみると意外とできる。
 気温10度前後で日差しがあり、風は無いという条件下なら、小一時間程度の野外スケッチは十分可能とわかった。

 近所の公園のナンキンハゼで1枚。
 ナンキンハゼは秋の紅葉が美しいが、年によって当たり外れが大きい。
 冬場は白い小さな花のように見える実が鈴なりになっていて、地味に面白い。

w2022-006.jpg

 しかし、描くのは難しい。
 白い画用紙への淡彩スケッチは、こういう「白いつぶつぶ」の表現には不向きなのだ。
 できることだけやっていても修行にならないので、機会があればまたトライ。


 こちらも近所で見かけた南天で1枚。

w2022-007.jpg

 スケッチを重ねてくると、どうしても慣れが出て、「得意なもの、描きやすい状況」を選ぶようになる。
 それはそれで正解なのだが、私がスケッチをする動機は「自分の描ける枠をもっと広げたい」なので、それではダメなのだ。

 これからも、なるべく「描いたことのないもの、描いたことのない状況」を試行錯誤しながら、描いていきたい。
posted by 九郎 at 20:00| Comment(0) | 季節の便り | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: